メニュー

眼瞼下垂手術は保険適用される?保険適用される場合とされない場合をご紹介

[2024.11.08]

最近、視野が狭くなった、まぶたが重くなった、というお悩みありませんか?

また、最近、二重の幅が狭くなった、額のシワが目立つ、二重が三重、四重になったなどのお悩みありませんか?

実は、これらの症状は、眼瞼下垂かもしれません。

眼瞼下垂とはまぶたが瞳を隠すようになった状態の事を言います。

また、ルックスの問題だけではなく、進行すると日常生活にも支障をきたすようになってしまいます。

この記事では、眼瞼下垂の治療法や保険適用について、ご紹介します。

なお、眼瞼下垂についてより詳しく知りたければ形成外科と美容外科のクリニック池袋にお問い合わせください。

 

眼瞼下垂とは?

眼瞼下垂とは、何らかの原因によって、上のまぶたが下がってくる状態の事を指します。

先天性のものと後天性のものがあります。

先天性眼瞼下垂

出産直後から見られるもので、様々な要因はありますが、多くは上眼瞼挙筋の動きが不良なことが原因です。

基本は手術になりますが、生後6ヶ月になるといつでも可能であるため、手術を急ぐ必要はありませんが、程度が悪い場合は、視力に影響してしまうため、眼科医の手術の要否や時期は眼科医の指示に従ったほうがいいでしょう。

後天性眼瞼下垂

多くは加齢によるものですが、最近ではコンタクト使用者も多い様です。

また後天性では、外傷や神経麻痺によるものもあります。

また、眼瞼下垂と似た疾患、眼瞼皮膚弛緩症や甲状腺眼症もあるので注意が必要です。

眼瞼下垂の保険適用について

眼瞼下垂の治療で最も有効な治療法は、手術とされています。

ただ手術となると、費用についてだと思われます。

そこで、眼瞼下垂手術の保険適用されるのかどうかについて、ご紹介します。

眼瞼下垂手術の保険適用されるケース

眼瞼下垂は、症状によっては日常生活などに支障をきたす場合があります。

そのため、治療を目的とした手術の場合は、保険適用が認められています。

具体的には、

・まぶたが開けにくく、日常生活に支障をきたすこと

・まぶたが下がって、視野が狭くなっていること

の様に視野に影響を及ぼす、重度な場合のみ保険適用されます。

視野に影響の出ない、中度や軽度の場合、美容目的の場合は、保険適用されませんのでご注意ください。

眼瞼下垂手術を保険適用された場合のデメリット

眼瞼下垂手術を保険適用される最大のメリットは、保険適用されるため、自己負担分で費用が抑えられることです。

逆にデメリットはあくまで治療目的のため、多少は目元を整えてはくれますが、医学的な必要性に応じて制限があります。

綺麗な二重を形成したい、まぶたのたるみを取りたいなど、視野に関係のない部分は保険適用されません。

そのため、自分の望むような目元にはならないでしょう。

眼瞼下垂の保険適用がされないケース

眼瞼下垂の手術は、あくまで日常生活に支障や視野に問題がある場合のみ保険の適用が認められています。

視野に支障の出ない軽・中度の眼瞼下垂の場合は、保険適用外ですし、そもそも美容目的の場合は保険適用はされません。

眼瞼下垂はまぶたが下がってきてしまうため、見た目には大きく影響を及ぼす場合があります。

瞳をぱっちりと大きく見せようとせっかくアイメイクに力を入れても、まぶたが垂れ下がった状態では、目は小さくなってしまいます。

また目尻や眉間にシワができやすくなり、実年齢よりも老けて見えることもしばしばです。

そのため、治療目的よりも美容目的に眼瞼下垂の手術をしたいと思われる方も多いでしょう。

自費診療となると大きな問題は手術の問題です。

手術法やクリニックによって異なりますが、30万円から80万円くらいかかります。

保険診療では、3割負担で約45,000円です。

大きく費用が相違してきます。

自費で眼瞼下垂手術を受けるメリット

 

大きく費用がかかってしまう、自費での眼瞼下垂手術ですが、メリットはあります。

保険適用の眼瞼下垂手術ではあくまでまぶたを開けやすくすることが目的なため、目元のデザインについては、重視されません。

その点、自費診療の場合は、自分好みのデザインを重視することができ、希望によっては二重のラインを整えたり、まぶたの脂肪をとったりすることも可能です。

また、仕上がりに不満がある場合は、修正手術が必要となりますが、保険適用で手術した場合でも修正手術は自費となります。

自費診療の場合は、クリニックによって差はありますが、手術後のアフターフォローは充実しています。

目元のデザイン性を重視したい場合は自費診療をお勧めします。

手術は自費でも保険適用の場合でも、日帰り手術から3日くらいの入院で済む様です。

また、目の腫れが気にならなければ、職場復帰もしやすく、気になる方は大体1ヶ月を目処に休職されることが多い様です。

眼瞼下垂の予防

眼瞼下垂は、悪化すると手術をする可能性もあります。

眼瞼下垂を予防する方法は、具体的にはまぶたへの負担を減らすことです。

 

・アイメイクやアイプチを控える

・コンタクトレンズの長時間の装着(特にハードレンズ)

・まつ毛エクステの使用

・瞼を擦らない

・高血圧や糖尿病といった疾患からも眼瞼下垂を起こしやすいため、生活習慣を整える

・パソコンやスマホの長時間使用

 

上記を改善することで眼瞼下垂を予防することができるので、できるだけ気をつけるように心がけましょう。

まとめ

これまで眼瞼下垂について、保険適用されるのかや予防方法についてお伝えしてきました。

眼瞼下垂の有効な治療法は手術になりますが、保険適用をされる場合は、視野に問題があると判断されなければ、適用されません。

また、まぶたを開け易くするといった事に重点を置いているため、目元をデザインする事には適していません。

目元を整えたい、若返りたいなど美容目的でする場合は、費用はかかりますが、自費診療をお勧めいたします。

自費診療では、どんな目元になりたいかなどの希望を取り入れてくれつつ手術を行ってくれるでしょう。

また、眼瞼下垂にならないようにする事も大切なため、日常生活で取り入れられる予防方法もご紹介しました。

眼瞼下垂についてより詳しく知りたければ形成外科と美容外科のクリニック池袋に一度ご来院ください。

 

院長プロフィール
春日 航 経歴
  • 日本大学医学部卒業
  • 信州大学医学部附属病院形成外科 病棟医長
  • その後形成外科クリニック、美容外科クリニックを経て、形成外科と美容外科のクリニック池袋院長就任
資格
  • 日本形成外科学会(JSPRS) 認定形成外科専門医
  • ボトックスビスタ® 認定資格医
  • ジュビダームビスタ® 認定資格医
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME