メニュー

目の大きさが左右で違うのはなぜ?考えられる原因と治療法を詳しく解説

[2024.12.21]

目の大きさに左右差を感じる方は意外と多いものです。

この左右差の原因には、遺伝的な要素や生活習慣、姿勢、さらには筋肉や神経の異常など、さまざまな要因が関与しています。

この記事では、目の大きさに左右差が生じる原因と、それに対する効果的な治療法について詳しくご紹介します。

形成外科と美容外科のクリニック池袋では、目の左右差を改善するための専門的な治療を提供しています。

目の左右差が気になる方は、ぜひ一度、当院にご相談ください。

お問い合わせはこちら

目の大きさが左右で違う原因

人の顔は本来、完全な左右対称ではないため、顔に多少の左右差が生じるのは自然なことです。

しかし、目の大きさに明らかな左右差がある場合、それが気になって悩まれる方も少なくありません。

目の左右差の原因は多岐にわたり、生まれつきの特徴や生活習慣、さらには病気が関係しているケースもあります。

ここでは、目の大きさが左右で違う原因について詳しく解説します。

先天的な要因

先天的な要因として、目の大きさや形状、二重幅に左右差が生じることがあります。

これらは遺伝的な特徴によるもので、左右の目の構造や発達に違いが見られる場合に起こります。

例えば、片方の目がはっきりとした二重である一方、もう片方が奥二重の場合、実際の目の大きさに大きな差がなくても、見た目として左右の目の大きさが異なって感じられることがあります。

また、二重幅の違いは、目元全体の印象に影響を与えるため、左右差が強調されることがあります。

まぶたのたるみ具合が左右で異なる

まぶたのたるみ具合が左右で異なることで、目の大きさに左右差が生じる場合は、日常の生活習慣や癖が大きく関係していることがあります。

例えば、アレルギー症状や目の疲れによって片方の目を頻繁に擦る癖があると、まぶたの皮膚に繰り返し摩擦が加わり、皮膚が徐々に伸びてたるみやすくなります。

また、利き目は無意識のうちに日常生活で頻繁に使われるため、眼輪筋やまぶたを動かす筋肉が他方よりも酷使される傾向にあります。

このような筋肉の過度な疲労や緊張が、片側のまぶたにたるみを引き起こす原因になることがあります。

片目だけの眼瞼下垂

片目の大きさに顕著な差がある場合、眼瞼下垂が原因となるケースが多く見られます。

片目だけに眼瞼下垂が生じる原因には、主に以下のようなものが考えられます。

【先天性眼瞼下垂】
生まれつきまぶたを持ち上げる筋肉(眼瞼挙筋)の発達が不十分な場合に起こり、先天性眼瞼下垂の約8割は片目のみに発症するとされています。

【外傷や手術による影響】
過去の目元への外傷や手術が原因となり、眼瞼挙筋が損傷を受けることで、片目だけに眼瞼下垂が引き起こされることがあります。

【神経や筋肉の疾患】
重症筋無力症や顔面神経麻痺など、神経や筋肉に異常が生じる疾患では、まぶたを持ち上げる筋力が低下し、片側のみ眼瞼下垂の症状が現れる場合があります。

骨格の歪み

顔全体の骨格に歪みが生じると、目の位置や形状にも影響を与えることがあります。

特に、このような骨格の歪みは、長期間にわたる姿勢の悪さや日常的な癖が主な原因となることが多いです。

例えば、片側で頬杖をつく癖や足を組む習慣など、片側に体重をかける姿勢が続くと、顔の骨格が歪み、顔全体のバランスが崩れることがあります。

その結果、目の位置や大きさに差が生じることがあるのです。

目の左右差を改善する方法

目の大きさや形に左右差がある場合、さまざまな方法で改善することができます。

以下に、主な改善方法を紹介します。

セルフケア

目の左右差が利き目による筋肉の偏りや骨格の歪みに起因する場合、日常的なセルフケアが効果的な改善方法となることがあります。

例えば、アイマッサージや目元の温めケアは、目元の血行を促進し、筋肉の緊張を和らげるため、左右差の軽減が期待できます。

また、目の運動を行うことで、目の周りの筋肉を均等に鍛え、筋力の偏りを改善することが可能です。

さらに、姿勢の改善も非常に重要です。

正しい姿勢を意識して保つことによって、顔全体のバランスを整えることができ、目の左右差を軽減することが期待できます。

とはいえ、これらのセルフケアは改善が見られることもありますが、完全に目の左右差を解消することは難しい場合もあります。

特に目の左右差が顕著で、確実な改善を希望する場合は、専門的な医療機関での治療が必要です。

二重埋没法

目の元々の大きさに違いはないものの、二重幅の差が原因で目の大きさが異なって見える場合には、二重埋没法が有効な治療法となります。

二重埋没法は、二重幅を均等に整えることで、目元のバランスを改善し、目の印象をより対称的に仕上げることができます。

この手術は、比較的短時間で施術が完了し、ダウンタイムが短いのが特徴です。

さらに、二重埋没法は自然な仕上がりを実現できるため、目元の不自然な感じを避け、自然に左右差を改善することが可能となります。

眼瞼下垂治療

片目に眼瞼下垂があることが原因で目の大きさに左右差が生じている場合、眼瞼下垂治療が効果的です。

眼瞼下垂の治療には、通常、外科的手術が行われ、眼瞼挙筋前転法や前頭筋吊り上げ術、皮膚切除術などが一般的です。

これらの治療法は、患者様の状態に合わせて最適な方法が選ばれ、目元の左右差を改善し、自然でバランスの取れた目元を作り上げることができます。

まとめ

目の左右差は、さまざまな要因によって引き起こされます。

日常的なセルフケアで改善が期待できる場合もありますが、目の左右差が顕著で、効果的な改善を希望する場合は、医療機関での治療を受けることをおすすめします。

形成外科と美容外科のクリニック池袋では、目の左右差を解消するための専門的な治療が提供されています。

形成外科では、眼瞼下垂の治療が行われており、片目のまぶたが下がっていることで目の大きさに差が生じている場合に効果的です。

一方、美容外科では、二重埋没法などの手術を通じて、二重幅を整え、目元のバランスを改善することができます。

それぞれの治療法は患者様の状態に合わせて選ばれ、自然で美しい仕上がりを目指します。

目の左右差を改善したいとお考えの方は、ぜひ形成外科と美容外科のクリニック池袋へご相談ください。

お問い合わせはこちら

 

院長プロフィール
春日 航 経歴
  • 日本大学医学部卒業
  • 信州大学医学部附属病院形成外科 病棟医長
  • その後形成外科クリニック、美容外科クリニックを経て、形成外科と美容外科のクリニック池袋院長就任
資格
  • 日本形成外科学会(JSPRS) 認定形成外科専門医
  • ボトックスビスタ® 認定資格医
  • ジュビダームビスタ® 認定資格医
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME