メニュー

眼瞼下垂治療で上三白眼になることはあるのか?原因と対策を徹底解説

[2024.12.14]
眼瞼下垂治療を検討している方の中には、「治療後に上三白眼になった」という話を耳にし、不安を感じる方も多いのではないでしょうか。 確かに、眼瞼下垂治療後に稀に上三白眼が発生するケースがありますが、その多くは適切な診断や治療計画で防ぐことが可能です。 この記事では、眼瞼下垂治療で上三白眼が起こる原因とその対策について解説するとともに、安心して治療を受けられる形成外科の選び方をご紹介します。 形成外科と美容外科のクリニック池袋では、形成外科専門医による眼瞼下垂治療を提供しています。 治療にご興味のある方は、ぜひ当院までご相談ください。

お問い合わせはこちら

眼瞼下垂治療とは

眼瞼下垂とは、まぶたが下がり瞳に覆いかぶさる状態を指します。 眼瞼下垂は、視界を狭めるだけでなく、まぶたを持ち上げようとする無意識の動作により額や首に負担をかけ、頭痛や肩こりを引き起こすことがあります。 また、「眠そう」「疲れている」といった印象を与えるため、見た目の面でも悩みを抱える方が多い症状です。 この治療では、症状の程度や原因に応じて、眼瞼挙筋前転法前頭筋吊り上げ術皮膚切除術など適切な方法が選ばれます。 治療の目的は、視界の確保や快適な日常生活の回復だけでなく、自然で美しい見た目を実現することにあります。 眼瞼下垂の治療は、専門的な診断と技術が求められるため、経験豊富な形成外科医のもとで行うことが重要です。

上三白眼とは

上三白眼とは、瞳の上部に白目が見えている状態を指します。 本来、瞳は上下のまぶたに適度に覆われているのが自然な状態ですが、上まぶたが上がりすぎると瞳の上部に白目が露出し、このような状態になります。 この特徴は生まれつきの場合もあれば、眼瞼下垂の治療後や特定の疾患による後遺症として現れることもあります。 上三白眼は、目元の印象に大きな影響を与えることがあります。 瞳の上部に白目が見えることで、目を大きく見開いているように見えるため、場合によってはきつい印象を与えることがあります。 特に、対人関係や第一印象を気にする方にとって、このような目元の状態は心理的な負担になることが少なくありません。

眼瞼下垂治療後に上三白眼になるケースがある理由

眼瞼下垂の治療は、視界の改善や見た目の自然さを目指して行われますが、まれに術後に上三白眼になるケースが報告されています。 主な原因としては、以下の要素が挙げられます。

眼瞼下垂の過矯正

眼瞼下垂治療では、視界の改善やまぶたの機能向上を目指して眼瞼挙筋を調整しますが、過剰な矯正が上三白眼を引き起こすことがあります。 特に、眼瞼挙筋を短縮しすぎると、上まぶたが過度に引き上げられ瞳の上部に白目が露出してしまいます。 この状態は常に目を見開いているような印象を与え、不自然な見た目につながることがあるため、患者様にとって心理的な負担となる場合があります。

術前の診断の誤り

眼瞼下垂治療を成功させるためには、手術前の正確な診断が非常に大切です。 まぶたの形状や眼瞼挙筋の働きをしっかりと評価し、患者様一人ひとりに合った治療計画を立てる必要があります。 もし診断が不十分だと、手術後にまぶたが適切な位置に収まらず上三白眼が現れる可能性があります。 特に、患者様それぞれの体の特徴や希望が診断に反映されていない場合、術後の見た目や機能が不自然になることがあります。 そのため、慎重に診断を行い、綿密な治療計画を立てることが重要です。

信頼できる形成外科を選ぶ際のポイント

満足のいく眼瞼下垂治療を受けるためには、信頼できる形成外科を選ぶことが非常に重要です。 以下のポイントを参考に、納得できる病院や医師を見つけましょう。

経験豊富な医師がいる病院を選ぶ

眼瞼下垂の治療は、医師の技術力や経験が仕上がりに大きく影響します。 特に、眼瞼挙筋の調整やまぶたの見た目に関わる繊細な施術では、高い専門性が求められます。 そのため、眼瞼下垂治療の実績が豊富な医師が在籍している病院を選ぶことが重要です。

丁寧なカウンセリング

治療前のカウンセリングは、患者様の希望や症状を正しく把握し、適切な治療計画を立てるために欠かせません。 信頼できる病院では、まぶたの状態や治療方法について詳しく説明し、不安や疑問にしっかり答えてくれます。 治療内容だけでなく、術後の経過やリスクについても詳しく話してくれる医師を選びましょう

アフターフォローが充実している

術後の経過観察やケアは、治療の成功に欠かせません。 術後に異常があった場合や修正が必要な場合に、迅速かつ適切な対応をしてくれる病院を選ぶことで、安心して治療を受けることができます。 アフターフォローの内容や対応方針について事前に確認することをおすすめします。

まとめ

眼瞼下垂治療は、視界の改善やまぶたの機能向上を目指すための有効な方法ですが、稀に術後に上三白眼が生じるケースがあります。 これを防ぐためには、適切な診断や治療計画を行い、高い技術を持つ医師の治療を受けることが重要です。 信頼できる形成外科を選ぶことで、安心して治療に臨むことができ、機能面だけでなく見た目にも満足度の高い結果が得られるでしょう。 形成外科と美容外科のクリニック池袋では、経験豊富な形成外科専門医が患者様一人ひとりの状態に合わせた丁寧な治療を提供しています。 さらに、LINEを活用したアフターフォローも充実しており、術後の不安や疑問に迅速に対応できる環境が整っています。 眼瞼下垂や目元の状態でお悩みの方は、ぜひ一度、形成外科と美容外科のクリニック池袋へご相談ください。

お問い合わせはこちら

院長プロフィール
春日 航 経歴
  • 日本大学医学部卒業
  • 信州大学医学部附属病院形成外科 病棟医長
  • その後形成外科クリニック、美容外科クリニックを経て、形成外科と美容外科のクリニック池袋院長就任
資格
  • 日本形成外科学会(JSPRS) 認定形成外科専門医
  • ボトックスビスタ® 認定資格医
  • ジュビダームビスタ® 認定資格医
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME